« 山岳渓流ハシゴ釣り。 | トップページ | 2023 GW 姫様と私  »

2023年4月24日 (月)

コッチの南ア&天竜川サツキmy解禁

数年前に釣先輩よねさんとコッチの南アへ

ご一緒させて貰った時に「最近のフライロッドは

こんなに軽くなったんだよ」と持たせて貰った時に

自分の持ってるフライロッドは約30年前の設計で

比べるのもナンセンスなのですがコレが今の渓流の

フライロッドか!と激震が走りました。

(J-STREAM N+)

昨年は先輩カズさんのG+を持たせて貰い進化に驚愕!

・・・で

1682249724866

買ってしまいましたぁ(;^_^A

身の丈に合って無いタックルの入魂釣行に

よねさんのN‐ONEに乗って。(FFはやっぱホンダですね♪)

 

目的地の渓に着き少し風が強いかな?キャストし辛いながら

新しいタックルを体に馴染ませよねさん伝承?黒パラの私が

先行でBHラッシーよねさんの殿で釣り始めました。

風の影響だけでは無い決まらないプレゼンテーションの為か

反応が得られない中でよねさんはBHラッシーでキャッチ。

浅い所が反応が有るとアドバイスを貰いチャラ瀬を流したら

Dsc_3120

待望の入魂は私らしくおチビちゃん。

その後は続かず黒パラ直下まで浮上して来ても

手前の流れにラインが流されドラグが掛かり

元の流れにお帰りになったり久々のアタリも

すっぽ抜けと少ないチャンスをモノに出来ず。

 

自分がコントロールするには扱い切れてない

長さのリーダー&ティペットを短くしてみて…

Dsc_3123

やっとこさの2尾目は少しサイズUP。

こんなサイズの渓魚でもG+は綺麗に弧を描き

充分に楽しめました。

今回もよねさんのお陰で楽しく釣りが出来て

ありがとう御座いました!

 

翌日は…天竜川のサツキ釣りへ。

昨年一発目の釣果の有ったポイントへ入ってみましたが

サツキが付きそうもない流れになって残念。

釣友ne-moさんお奨めのポイントへ移動して

流れを見定め時合い待ち。

良い流れの筋が出て来た所でスプーンを投げたら

サツキ特有のゴツゴツしたアタリ!

ほぼ同じ流れの筋を流したけどアタリは無く見切られたか?

暫くして同じ流れの筋の下流側を流してスプーンを

回収巻取りに入ろうとした時に竿先が入るほどの

アタリが有ったけど乗せ切れず。。。(;^_^A

その後、ミノーでも届く手前の流れの筋に

ブラウニーをドリフト&トゥイッチで表層引き。

コレにまんまとサツキがヒットしたモノの

ヘソまで立ち込んでたのでサツキが私を中心に

ぐるぐる泳ぎ回りネットインでフックがネットに

引っ掛かりフックアウト。。。( ;∀;)

Dsc_3133

今季サツキ初釣行はサツキに今一歩と近づけませんでした。

 

 

 

 

|

« 山岳渓流ハシゴ釣り。 | トップページ | 2023 GW 姫様と私  »

コメント

G+の入魂釣行、大変お疲れ様でした。
先行の車は1台と、高を括っていましたが、後半頭ハネされるとは想定外でした。
風がやや強くて、岩魚たちの活性もいまひとつ上がらなかったので、苦戦してしまいましたね。
もっと他の渓をご案内した方が良かったかなと、ちょっぴり反省しております。
大吊り橋が渡れれば、きっと辻褄合わせくらいは出来たんですけどね。
それでも何とか、ニューロッドでダルマの両目を入れられたのは、ほっとしたところです。
N-ONEのステアリングを握っていただけたのも、良かったなと思って鱒よ。
天竜のサツキもチャンスをものに出来ず、残念でしたね。
でも、季節はこれからが本番ですから、お互いにデカイやつ目指して頑張りましょう!
また渓流にご一緒くださいませ。

投稿: よねさん@鱒美 | 2023年4月26日 (水) 09時43分

よねさん@鱒美さん
今回もアテンドして頂き有難う御座いました。
渓の選択を考えてくれたと思いますが
私の場合、技量が足りないので良い状況でも
期待に応えられない結果だったと思います。
新調したタックルで「1匹の魚とどう関わるか」
が今回の釣行で楽しむ事が出来ました。
特別大きくもなく平均なイワナでしたが
このタックルでの初めての魚なので何時までも
記憶に残る釣行になりました。

サツキの方は今年も好釣みたいなので
次回こそは!

またご一緒して下さいね!(^^♪

投稿: KEN2 | 2023年4月26日 (水) 18時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山岳渓流ハシゴ釣り。 | トップページ | 2023 GW 姫様と私  »