« 里川&山岳渓流my解禁。 | トップページ | 山岳渓流ハシゴ釣り。 »

2023年4月 4日 (火)

元聖地九頭龍?

4月1日は東北の大河の米代川の解禁。

関東の仲間に誘われていたけど。。。

過去に米代ではトータル10日間ほど

釣りをして8尾をキャッチした。

ソレが幻のサクラマスなのだろうか?

1680399528919

ココに来ればナカナカ釣れない幻のサクラを求め

苦楽を共にした仲間が居て。

Dsc_3058

釣れなくてもお互いの健闘を讃え合え。

Dsc_3059

その支えがナカナカ釣れない難しいポイントでも

ロッドを振り抜く事が出来る。

1680399345242 

輪を掛けて分の悪い拘りのタックルで挑み

(新旧ザウルスのベイトロッドのノリス)

難しい九頭竜?の1尾に価値観を感じ。

 

米代から仲間の釣果の写メが何件も着信。

「九頭竜の釣果と思お~てたら米代かぁチクショー!」

コウメ太夫の様に。(;^_^A

…とそんな感じで羨ましいやら悔しいやらで?

1680323218617

九頭竜釣行のBASEにさせて頂いてる「さぎり屋」さんで

Dsc_3063

九頭竜産の鮎の釜飯を食べて来ました。

今季何回行けるか分からないのに

弾みでシーズン券を買ってしまったぁチクショー!(;^_^A

 

 

 

|

« 里川&山岳渓流my解禁。 | トップページ | 山岳渓流ハシゴ釣り。 »

コメント

釣りに行くモチベーションに、仲間の存在って大きいですよね。
時間を共にできると思えば、遠くの川へも通いたくなるものでしょう。
そして、遡上する魚が少ないほど、キャッチの喜びは大きいものだと重い鱒!!

投稿: よねさん@鱒美 | 2023年4月 6日 (木) 10時54分

よねさん@鱒美
釣れてる方に逃げたくもなりましたが
負け戦と分かっても九頭竜へ行く仲間が
居ると自分もサクラマスだったら何所でも
釣れたら良いと思えなかったです。
仲間の存在って大きいですよね。
しかし東北の仲間の釣果報告は羨ましいやら
悔しいやらでしたぁ。(;^_^A

投稿: KEN2 | 2023年4月 7日 (金) 02時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 里川&山岳渓流my解禁。 | トップページ | 山岳渓流ハシゴ釣り。 »