ラストスパート&悪足掻き・・・PC不調でUP出来ずと。。。
PC不調でブログ更新が出来ない状態で不調なりにナントかUP。
渓流シーズン最後の週末は御殿場・長野・岐阜と廻って来ました。
釣行前日の雨で何処も高水でまともに釣りが出来ず釣行写真も撮る
迄も無く。。。
唯一の画像は御殿場から長野へ鬼大ヤマメ(ランドロック)を
高水の中でヒットさせたのですが流れに乗られ誘導も出来ず
バラシで終了。
その足で岐阜に向かいましたが平日にも拘わらず釣人が多く
入渓場所も無くコチラも高水だったので釣券も買わず帰って
来ました。
今シーズンを振り返ると渓流魚はイワナの尺上2尾でオマケで
40弱のサツキと具合でナンダかなぁ…と。
そして10月中旬まで釣りが出来る富士山麗の湧水の渓流へ
先輩よねさんに今まで自分が入った事の無い渓へ案内して
頂きました。
流石、よねさんはアマゴと虹鱒をサクッと。
アワセ切れ、見てるだけのUターンラッシュで
よねさんの指導の下でやっとこさ。
一般渓流はクローズドなので移動先は釣人が沢山で
最後の秘密のポイントへ案内して貰った所で
私にも虹鱒が釣れました。
この渓流も本流メインでしたので案内して貰った支流群は
新鮮に感じこのフィールドが今まで以上に楽しめる様に
なりました。
よねさん、毎度の行き来の運転と案内と有難う御座いました。
PC不調でUPが遅くなったのですが気持ちや状況の記憶が薄くなり
思った事を忘れて書けず日記ってやっぱりその日か近い内に
書くモノだなぁ~と思いました。
| 固定リンク
コメント
富士山麓釣行、大変お疲れ様でした。
もう少し良い釣りを期待していたのですが、10月も釣れる川ということで、やっぱり釣り人が多かったですね。
最初の支流は、退渓した先にも面白いポイントがあったのでご案内したかったですが、2人も下って来たんでは諦めざるを得ませんでした。
最後の秘密の花園は、結構魚が入っているので、アマゴが釣れなかった日の慰めに行くようにしています。
良かったら、また挑戦してみてくださいね。
それにしても、今シーズンの後半は天候に恵まれませんでしたねぇ。
コロナ禍の中で釣り人は凄く増えたようですが、残った魚も多かったでしょうから、来シーズンに期待しましょう。
タイミングを合わせて、また是非ご一緒くださいませ。
投稿: よねさん@鱒美 | 2022年10月10日 (月) 11時38分
よねさん@鱒美さん
私の知らない区間でしたのでとても
楽しかったです。
未踏の区間が有るのでまた連れて行って下さい!
アテンド、行き来の運転有難う御座いました。
m(__)m
投稿: KEN2 | 2022年10月23日 (日) 11時39分