水晶渓の秋の宴
私的に最近のこの水系では余り良い思いを
してなかったのですが水晶渓を見つけからは
来季は年券を購入しようか?と思うほど
通いました。
その水晶渓で気の合う仲間に声を掛け
水晶渓で秋の宴を開催。
釣りは10時からノンビリと入渓の
堰堤プールからスタート。
いつも釣れないプールで早速と。
気が付くと。
森には巨大な岩や
食べれるか分からないキノコが沢山生え。
高水傾向で遡行は大変。
尺サイズにはそっぽを向かれ
この日1番の9寸はシメイで。
3人とも沢山釣れたので早めに切り上げ
温泉に浸かり秋の宴のスタート。
宴はカメムシとの戦いでもありましたが
楽しい時間はあっという間にでした。
翌朝もノンビリと7時半からスタート。
昨日は上流区間をやったので今日は
下流区間へ入ったのですが活性はイマイチで
釣れても型は小さくチョッと残念。
そんな中でもこのサイズが釣れてホッと。
少し早めの11時半に納竿。
水晶の様に白いイワナと
夜な夜な集めた水晶。
緑が美しい森の中での秋の宴はあと少しで
今シーズンも終了と思うと寂しく思えました。
台風の接近でラストスパートに向けて釣行スケジュールが
ダメにならない事を祈りたいですね。
| 固定リンク
コメント
水晶渓の水系は、白く美しいイワナたちが棲んでいるので、とても魅力的ですね。
自分もこれまで、この渓では大物とは縁がありませんでしたが、渓谷と魚の美しさに心を癒してもらうため、年券の日割り以上に通っています。
大物や数を気にしない釣りも、時には良いものだと思います。
投稿: よねさん@鱒美 | 2022年9月 9日 (金) 10時12分
よねさん@鱒美さん
コメントありがとうございます。
この水系の峠を越した水系に通ってたので
通り道の入渓し易い所しか知らなかったです。
ドライブ程度しか行かなかったコノ渓も
以前よねさんに案内して貰ってから興味が出て
御殿場のS氏とも行く様になり水晶渓の上流部を
釣査して以来は釣果以上に渓谷、イワナの美しさに
ハマりました。
白く美しいイワナに会う為に来シーズンは
年券購入かな?(^^♪
投稿: KEN2 | 2022年9月 9日 (金) 11時33分