2022 西湖キャンプ
盆休みに入り台風の影響が気になりながら・・・
今年も富士五湖のひとつ西湖へキャンプ。
取敢えず設営完了して・・・
釣り合宿の始まりです。
家族キャンプでしたが娘は二十歳を過ぎ夏季連休は自分の
趣味に当てたいと細君とふたりのキャンプとなり
強化トレーニングも湧水のアーバンリバーから
フィールドを変え南ア入口の渓へ。(3年目)
台風の影響も無く平水?その為か新しい足跡も残って
連日入渓者が居ると思われイワナの反応は渋かった。
遡行も慣れて来た細君?
小型ながら早速キャッチ。
私はマイブームのHead Waterプラッギン・・・
多数のバイトからやっとこさで50の管釣プラグで。
少し縛りを緩く沈むプラグで挑戦すると・・・
バスプラグの老舗へドンのタイニータッドで。
細君の方もボチボチと・・・
この後に私にも直ぐに釣れたのでツーショットと!?
私のが脱走され。。。
金魚が釣れたぁー!と細君が・・・
画像では納めきれない綺麗なオレンジベリー。
・・・と飽きない程度に釣れ強化トレーニングは終了。
チョッと早めに納竿したので富士吉田の名湯へ・・・
創業は明治時代からの葦之池温泉。
馬刺し・焼肉とエネルギー補給し片付けしてから
〆の富士宮焼きそば。
今年も楽しく過ごす事が出来ました。(^^♪
| 固定リンク
コメント
恒例の西湖キャンプも、今回はご夫婦水入らずでの開催でしたか。
寂しさはあるかもしれませんが、二人きりもまた好いのかなと思います。
南ア入り口の渓は、台風の影響もなくて何よりでしたね。
ずっと下流では、沢の斜面が崩れて、大好きなポイントが埋まっていたりしましたが、上流部が無事でほっとしました。
奥様にも、あの渓の素晴らしさがわかっていただけたようで、とっても良い傾向ですね~(*'▽')
投稿: よねさん@鱒美 | 2022年8月22日 (月) 07時27分
よねさん@鱒美さん
西湖キャンプも今回で18回目です。
始めた当初も夜は上下スウェットと肌寒い
気候でしたが温暖化でしょうか最近は短パン
Tシャツで丁度良い感じです。
林道区間では斜面の大きな崩落を見ましたが
人的温暖化の影響ではと思うと考えさせられますね。
嫁様も愚痴を言いながらもイワナの美しさに
魅了され一緒に釣りしてくれてます。
投稿: KEN2 | 2022年8月23日 (火) 05時01分
しばらくです、夏休み楽しんでおられましたね、温泉は至近距離です。いい湯ですよね😊
またお越しください!
投稿: okazaki | 2022年9月16日 (金) 22時11分