やっぱりブラウニーで釣りたい
鮎沢川6月の追加放流へフライマンの先輩の
よねさん、goo^さん、カズさんのジョイント。
現地集合という事で先に到着した私はアマゴの
放流のお手伝い。
鮎沢川を愛するボランティアの仲間達。
今回はメンバーも多く釣りする余力が残ったぁ!
40オーバーの大アマゴ!
サツキと思えるほどのコンなのが!
放流のお手伝いの特権!?
myポイントを作り合流した先輩達を
案内して私も釣り開始。
ガッツリとアマゴを放流した場所は先輩達に
私は放流して短い時間では有るが散ったアマゴを
ブラウニートランで誘う。
トランでナカナカの美形のアマゴ。
よねさんはフライとテンカラで、goo^さんはウエットで。
カズさんはオレンジのストリーマーで
バラシたと聞き残念。
放流後の散ったアマゴの釣査をしながら
myポイント付近を更に探って。
今度はブラウニーで。
よねさん、いつも画像ありがとう御座います。
その後、ポイントを移動しましたが天候も悪い事もあり
フライの反応は悪い様で放流されたアマゴの反応は無く
稚魚放流モノ?のアマゴがフライで釣れただけでした。
今回は散ったアマゴ釣査的な事をしてたので先輩達の
画像を撮る余裕が無くスミマセンでした。(;^_^A
またリベンジマッチしましょうね。
翌日は当日に合流した仲間にアマゴを任せ
私は前回、ミノーの#12フックをグチャグチャにされた
この水系のワイルドレインボーのリベンジマッチ!
spoonist杉山氏の事前釣査でガイドして頂き
サイズは前回より小型ですがパワフルなファイトの
ワイルドなレインボーを釣らせて頂きました。
チョッと気にかかる事は虹鱒に追いやられヤマメ・アマゴが
少なくなった感じでした。
鮎沢川も鬼アマゴで知名度が上がり多くの釣人が
訪れる様になり増々盛り上がる事を期待したいですね。
| 固定リンク
コメント
土曜日は大変お世話になりました。
また、前日から乗り込んで、早朝からの放流活動、大変お疲れ様でした。
今回お誘いいただいて、ようやく出撃するチャンスとなりましたが、新たな川を知ることが出来て、本当に良かったと思います。。
流石に、放流直後の鬼アマゴを、ドライフライでキャッチすることはできませんでしたが、太い流れを悠々と泳ぐ、素晴らしいコンディションのアマゴ達を目の当たりにして、すご~くワクワクしてしまいました。
今回は、小さいながら美しいアマゴを釣ることができて嬉しかったです。
鬼アマゴには、またタイミングを調整して、挑戦してみたいと思います。
投稿: 米澤真澄 | 2021年6月23日 (水) 20時30分
よねさん@鱒美さん
今回はお昼頃からはドライで釣れると
思っていたのですが天候の条件が悪かった
事もありアマゴのご機嫌も宜しくなかった
と思います。
成魚放流ですがコンディションの良いアマゴも
残れば天然魚も増えて来ると信じてます。
ナカナカお目に掛かれないサイズの鬼アマゴですので
機会が有ったら再挑戦してみて下さいね。
お疲れ様でした!
投稿: KEN2 | 2021年6月24日 (木) 02時59分