エリアシーズン終了から奥三河源流シーズンイン
先日の福島の地震で部品メーカーの生産が宜しく無い様で
急遽、土曜日が休みとなった。・・・で
この週末は自分の中ではエリアシーズン終了という事で
最後の天竜川C&Rへ。
最後なので中島・鮎釣・雲名と釣渡りました。
今季も沢山の虹鱒にお稽古を付けて貰いました。
日曜日の夕方、会社より・・・
「明日、月曜日も稼働できないので所属員に
連絡して下さい。」との事で。。。
奥三河のイワナの渓へ。
チョッと来るのが早かったか!?
日陰には残雪がぁ。。。(;^_^A
昨日、今日と暖かいのが幸いしてか!?
今季お初のイワナはおチビちゃん。
・・・と言っても小規模な渓なのでレギュラーサイズかな?
画像に収めなかったイワナも有ったけど
数はツ抜けサイズは7寸上って所で2月と思えば
最高のシーズンインでした。
帰りはチョッと寄り道してかき揚げ蕎麦!
今日は暖かったので冷やしの方が良かったかも?
| 固定リンク
コメント
虹鱒の冬季エリアシーズンも終了となりますね。
今季の天竜川L&Fエリアは、全体的に浅くなった上に水が比較的澄んでいたので、魚たちの警戒心が強くて難しかったです。
それでもライズが出た日は、ワクワクするような釣りが楽しめたなあと思い出します。
こういう釣り場があって、冬も楽しめるというのは、本当にありがたいことですね。
さて、自分も奥三河まで行ってまいりました。
風が強く寒い日で、とりあえず初アマゴとは出会えたのですが、イワナとは出会えず厳しい一日でした。
もう少し気温が上がってきたら、是非再挑戦したいと思っています。
投稿: よねさん@鱒美 | 2021年2月27日 (土) 07時31分
よねさん@鱒美さん
今季の天竜川C&Rは例年より澄んだ流れの為か
警戒心が強かったと私も感じました。
地形も浅くなり落差、流れも少なくポンドみたいに
思いましたね。
でも沢山の虹鱒にお稽古して貰い楽し間かったです。
チョッと早い奥三河の解禁は2月という事もあり
魚の活性は低く厳しい釣りと思います。
活性が上がる頃に機会が有ったらまた
チャレンジしてみて下さい。(^^♪
投稿: KEN2 | 2021年2月27日 (土) 23時21分