2020 セカンドシーズン
今年も台風や大雨で各地河川は大増水の影響で
私のよく行くフィールドも大分流れが変わり
またメインフィールドの天竜川C&Rまで行く
R153は崖崩れトンネル崩壊で迂回ルートで
向かう事に・・・
迂回ルートで出会ったカモシカ。
今季は色んな野生動物に出会うかも。
中島に着くと基本的な流れは変わってないけど
第一プールの瀬や開きは地形が変わり
更に全体的に浅くなってました。
開幕初日は当然釣客も多くゆっくり来たので
駐車スペースもいっぱいでナントか車を停めれた感じ。
入るスペースも仲間が居たので割込ませて貰い・・・
今季お初のC&Rの虹鱒。
仲間のモリもっちゃんも!
この日の1番の60クラス。
SAURUS仲間のガンちゃんから送られてきた
今度発売されると思われる試作ロッドで50クラス。
数もツ抜け先ず先ずの天竜川C&R開幕でした。
続いて翌週は潤井川冬季釣場。
区間も拡張されたお陰か?
以外に釣人は少なく感じました。
ココからスタート!
左岸側のランがお気に入り。
この瀬の肩から・・・
潤井川冬季のお初の虹鱒。
左側のランを下流の堰堤迄を釣り下り夜勤明け徹夜の為か?
大型のバラシ3回。(;^_^A
修行が足りないのでキャッチ出来るのはレギュラーサイズ。
でも数だけは簡単に?ツ抜けれました。
先輩のよねさん・goo^さんとお会い出来て情報交換。
県内東部で新たな冬季釣場も増えセカンドシーズンが
ますます楽しくなりそうです。
| 固定リンク
コメント
今年も早、ウインターシーズンに突入しましたね。
冬季は、渓流シーズンとは違った釣りが出来て、とっても楽しいと思います。
潤井川ではタイミング良くお会いできて、本当に良かったです。
自分は無策で無魚ってしまいましたが、KEN2さんは沢山の鱒にアピールできて流石だなと思いましたよ。
今シーズンも、潤井・天竜・原野谷の3エリアを歩いてみたいと思っています。
お会いできましたら、また情報交換(教えていただくばかりですが(^-^;)よろしくお願いいたし鱒~♪
投稿: よねさん@鱒美 | 2020年11月11日 (水) 21時29分
よねさん@鱒美さん
コメント有難う御座います。
潤井川ではお会い出来て良かったです。
ルアーでも厳しかったのでライズも見られなく
ドライでは更に厳しかったと思います。
今シーズンは土曜日が仕事の日が多いので
ナカナカお会いするのが難しいと思いますが
お会いした時は宜しくお願いしますね!(^^♪
投稿: KEN2 | 2020年11月12日 (木) 18時53分