地元の渓でアマゴ釣りをすること。
どこへ釣りに行こうかと悩んでましたが
地元の川の年券も買った事なので。
朝6時半頃に駐車ポイントに到着し流れを見ながら
朝パンを食べライオンコーヒーのキャラメルマカダミアで
シガータイムを取り釣り支度をして7時頃からスタート。
入渓してこんな場所から・・・
メップスのブラックフューリー#2で7寸。
次のプールでは・・・
ブラウニーで6~7寸が7匹。
更に釣り上って拾い釣りしながら5匹ほど。
そのまた次のプールで・・・
Ty-rex5cmで6~8寸が9匹。
3時間ほど釣りしてお腹いっぱいになり・・・
本流へサツキ釣査。
な~んにも無かったです。
翌日は朝一から本流へサツキ調査へ。
ポイントに行くまで中州を渡る際に
ウェーダーの浸水発覚!
ポイントに着きルアーケースをベストから取り出すと
なんと・・・渓流ルアーが。。。(;^_^A
どうやら支度の時にルアーケースを間違えた。
渓流ミノーの中でも大き目のをキャストたけど
お話にならず撤収。・・・
昨日とは違う渓へアマゴ釣りに変更。
渓流タックルも変えラパラF5cmで1尾目。
昨日とは違い一か所で数釣れる事は無いけど
それなりのポイントではほぼ釣れ・・・
メップスのアグリアTW#1でも釣れた。
午後からは用事もあるのでソロソロ退渓しようと・・・
最後の1投はCD-rex3.7cmで8寸。
新型コロナ予防で人気の多い所の外出は自粛してと
職場では呼び掛けがありますが渓流釣りでは
新型コロナ以上に釣り人が敵!?
人気をなるべく避けて釣りしたいので外出の中でも
まだマシの方かなと思ってますが気を付けたいと思います。
話し変わって最近SNSで上げられた標識。
アポロでなくても車で行けるね。(^^♪
| 固定リンク
コメント
地元の渓、素晴らしいですね。
たった3時間でこの釣果なら、1日ではどんだけ~?って感じです(^-^;
本流釣りの予定がうっかりでも、逃げた支流でしっかり釣ってるのも流石ですね。
「月」の表示は、これまで何度見たかわかりませんが、言われてみれば確かに面白い標識ではありますね~♪
投稿: よねさん@鱒美 | 2020年4月15日 (水) 18時41分
よねさん@鱒美さん
コメント有難う御座います。
地元の渓は放流魚が殆どですが最近は
リリース派が増え以前より長い期間
釣れる様になってきました。
「月」は一度も行った事ありませんが
面白い地名ですね。(^^♪
投稿: KEN2 | 2020年4月15日 (水) 18時56分