ギックリ腰リハビリ釣行
6月末のギックリ腰が良くなってきたので
腰の様子を伺ながらの釣行。
先ずは海の日の祝日は県東部の里川へ。
朝9時頃到着で川の様子を見れば適度な水量で
笹濁りで数時間もすれば釣り可能な状態。
回復の早い支流から・・・
出水で川がリセットされ今まで何処に隠れてたのか?
200m位の区間で7寸位までが20尾UP。
ミノーの着水前に喰って来るヤツも!
数的にお腹いっぱいなので本命の
大アマゴの本流へ。
雰囲気は最高なのですが本流は手ごわく
追いも確認できず時間だけが過ぎ釣り上って行くと
電光石火のスピードで尺位の影がミノーを襲い
強烈な引き・・・ご褒美が来たか?
甘くはなかったぁ・・・
しかしコンディションの良い虹鱒。
最後のポイントで・・・
8寸位のアマゴで終了。
支流の10尾より本流の1尾と郡上では
その価値を言うけれどチョッと納得しない!
・・・という事で
翌日は郡上へ出撃。
八幡の得意な区間で釣友が35クラスの甘嚙みバイト。
40クラスの追いが見え手を尽くすが報われず。
天気予報は午後から小雨なのに晴れ間が見え
本流は勝負にならないと判断して支流へ逃げ込み
アマゴでなく郡上イワナ。
お昼をチョッと過ぎた所で御蕎麦を食べて撤収。
本命は釣れませんでしたがリハビリは出来たかな?
そんな感じの連休でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リハビリは、身体に負担をかけないよう、ゆっくりゆっくりとやった方が良いと思いますが、200mで20尾UPとか、県東部から岐阜へ連日釣行とか、ちょっと頑張りすぎですよ。
おいらの釣る魚もとっておいてくださいな~(^-^;
冗談はさておき、お仕事や釣り歩きに支障はないくらいに回復されたんでしょうか。
腰の故障は繰り返すようですから、じっくりと養生してくださいね。
投稿: よねさん@鱒美 | 2019年7月19日 (金) 20時43分
よねさん@鱒美さん
ギックリ腰をやって2週間だけなのに
釣りをしてないリバウンド?
チョッと頑張りすぎたかな?
岐阜は保護観察の釣友の運転手付きの
釣行だったので移動は楽させて貰いました。
腰の方もだいぶ良くなってきました。
県東部の里川は普段は全くと言ってよいほど
釣れないのですがこの時期は釣れる確率が
良さそうです。
機会が合ったら案内しましね。(^^♪
投稿: KEN2 | 2019年7月20日 (土) 03時13分